過払い金返還請求の手続きは次の通りです。
※1 訴訟をおこす場合、裁判所に訴状を提出した後、1ヶ月~1ヶ月半後に1回目の裁判となります。
2.現在、借金を返済中であるか、すでに完済しているのか?によって手続きがことなります。 過払い金調査の前に現在返済中の場合は金融業者への返済を即時に停止することが必要となります。
3.において利息制限法による引き直し計算後、過払い金が発生していれば、借金がなくなり返済する必要がなくなります。 さらに、過払い金の返還請求を行なうことでお金が返ってきます。
大阪で弁護士を探すなら「弁護士 大阪」で検索。
過払い請求の手続きに関する着手金の有無について確認し、弁護士の報酬に関しても、受任前に確認しておくことが必要です。
また、司法書士への依頼の場合は金額が大きく異なります。
特定調停について
借金の返済を行っている最中に過払い請求を行う事もできますが、返済がすべて終わってから過払い請求を行うという事もできます。
返済を行っている間は、金融機関と取引を継続して行っていかないといけません。
何かトラブルになったり、金融機関との関係が悪くなってしまうなどすると、後で取引を続けにくくなってしまうという事も考えられます。
それなら、すべての取引を終わらせてしまってから行う事で気まずくなる事もありませんし、相手の信用も得る事ができるのではないでしょうか。
しかし、返済が終わってから行う場合にはいつでもいいという分けではありません。
返済が終わって10年を超えてしまうと、難しくなってしまう事もありますので、注意したいですね。忘れない間に早めに行っておく事をおすすめします。
民事再生について
https://www.osakaben.or.jp/
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満1-12-5
TOP 任意整理 債務整理 過払い 交通事故弁護士 離婚弁護士 弁護士と司法書士
交通事故弁護士の慰謝料相談、債務整理、過払い請求、自己破産などの借金問題相談、離婚相談についての情報。
交通事故弁護士の慰謝料、債務整理、過払い請求、自己破産などの借金問題、離婚の内容以外の問い合わせはこちら。